投稿者: admin

高島屋・村田新社長 経営者への道を開いたエクセル作成

Published / by admin / コメントをどうぞ

高島屋の新社長に3月1日付で村田善郎氏が就任した。直近では経営戦略部長や企画本部長などの要職を担い、次期社長の本命といわれていた村田氏だが、百貨店マンとして王道のキャリアを歩んできたわけではない。入社後は食品を振り出しに紳士服、リビング、ドイツ事務所、新宿出店準備室、柏店長。その間には労働組合の専従を何度か行き来し、委員長としても活動した。国内17店舗・海外4店舗、営業収益9495億円の百貨店グループを率いることになった村田氏はどんなリーダーなのか。

村田善郎・高島屋社長:1961年10月26日、東京都生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後の1985年4月、高島屋に入社。2011年に柏店長、13年に執行役員、15年に常務取締役、17年に代表取締役常務。この数年は経営戦略部長や企画本部長などの立場で、木本茂前社長を支えてきた。
幅広い業務を経験されたようですが、転機になった仕事は何ですか?

一つの場所にずっといたくない性分で、若い頃からいろいろな部署を志願してきました。中でも高島店新宿店(1996年開業)に出店準備室のメンバーとして携われたことは、ゼロから新しい店を作るという意味で貴重な体験でした。その20年後に企画・開発の担当役員として、タイ・バンコクのサイアム高島屋(2018年11月開業)や、日本橋の再開発(2019年3月に日本橋高島屋S.C.として全面開業)の大型プロジェクトを進める上で大いに役立つことになります。

当時は30代半ばですね。どんな仕事をしていましたか?

リビング担当として新宿の商圏を徹底的に調べ上げていました。伊勢丹さんや小田急さんの売り場に何度も足を運び、価格帯やSKU(最小在庫管理単位)を分析し、新参の高島屋が目指すべきMDを考える。高島屋にとって新宿進出は長年の悲願でした。会社は全国から婦人服や特選、食品など各分野のエース級バイヤーを出店準備室に集めました。その中に、何を間違えたか私が呼ばれたわけです(笑)。ペアを組んだバイヤーは他店の売り場の棚を見ただけで、ここの茶碗の単価は何円くらいなので、週にいくら、月にいくら販売し、年間の売り上げはこれだけになると正確に言い当てることができました。優秀な同僚や先輩と一緒に仕事し、得るものは多くありました。営業のイロハは新宿店で学んだと思っています。オープン後はリビング売り場の初代マネージャーに就きました。

新宿店に携わる前、30歳前後はドイツ駐在ですね。

これも私にとっては転機でした。当時、高島屋はパリに店舗があるのに、(欧州の最大消費地である)ドイツには事務所すらない。私は趣味がクラシック音楽で、ドイツに関心がありました。怖いもの知らずの入社まもない頃、人事部長にドイツ行きを直訴しました。高島屋に入ったからには海外での仕事を経験したいとの思いが強かったのです。1989年にベルリンの壁が崩壊し、東欧が有望な市場として浮上したのを機に、高島屋もドイツ事業所開設が決定。私に声がかかり、90年に赴任しました。今思えばバブルの末期でした。

ドイツでは何を?

店舗を開いたわけではありません。主な仕事は建装事業。ホテル建設などに伴い、高島屋が内装工事をしたり、調度品を収めたりする仕事です。ドイツや東欧の国々のホテル建設ラッシュを商機にしようと頑張りました。加えて陶磁器の「マイセン(MEISSEN)」や食品の「ダルマイヤー(DALLMAYR)」など、ドイツ製品の仕入れも担当しました。事務所は上司である所長と私、あとは現地採用スタッフの3人。だから何でもやる。しかし奮闘むなしく、日本のバブル崩壊の余波で94年に撤退しました。

若い頃から労働組合の専従も何度か務められて、2011年に高島屋柏店の店長に就任する直前まで委員長でしたね。組合専従や委員長として頭角を現した鈴木弘治会長とも重なります。

そうですね。昨年お亡くなりになった(1987年に創業家以外から初めて社長に就いた)日高啓・元社長も組合の委員長をされていました。高島屋の組合は労使交渉などで経営側と是々非々で意見を戦わせる気風があります。そのために会社の投資能力や従業員への支払い能力を徹底的に分析する。組合専従はある意味、(会社の事業戦略を立てる)経営企画の仕事と共通します。私自身、会社経営の本質を学ぶ訓練になりました。

組合活動で印象に残る出来事はありますか。

高島屋の組合を離れて、上部組織の商業労連で産業政策局長に就いたことも、転機といえるかもしれません。1998年から2001年にかけて、地方の百貨店が次々に倒れていた頃です。当時は今ほどキャッシュフロー計算書の重要性が浸透していません。経営者がここを理解せずに、黒字倒産したり、資金がショートしたりするケースもありました。ならばキャッシュフロー計算書の見方を地方の百貨店の経営者に教えてあげようーーそんな思い上がったことを考えたのです。

エクセルにPL(損益計算書)とBS(貸借対照表)の数値を入力すれば、経営状態が一目で分かるようにプログラミングして、地方の百貨店企業に説明に回りました。実際にやってみせて、生意気にも経営者に助言して歩きました。この経験は私にとって大きな財産になりました。それまで社内・社外の組合活動を通じて、店舗が閉鎖される際の従業員の痛みを何度も見てきました。どうにかしたいという思いが強かったのです。

自分をどんなタイプのリーダーだと分析していますか。

一番得意なのは、エクセルのさまざまな技を駆使しながらキャッシュフロー計算書をプログラミングするような仕事です。一晩中やっていても飽きないし、本当に楽しい(笑)。私は皆をぐいぐい引っ張っていくようなカリスマ型のリーダーではないし、なろうとも思いません。組合の委員長の仕事って、調整役なんですよ。合意形成しながら周囲のモチベーションを高める。もちろん社長として全身全霊で挑みますが、自然体でありたい。

新社長として最大のミッションは?

次の時代に向けて道筋をつけることです。百貨店の道筋というよりも高島屋グループとしての道筋でよいと思っています。

道筋とは、ショッピングセンター(SC)や専門店などの周辺開発で、百貨店を中心にした街の魅力を高める「まちづくり戦略」のことですか?

引き続きまちづくり戦略の旗を振りますが、従来の延長では限界があります。百貨店と専門店の融合と簡単にいうけれど、融合の形は時代で変わります。まちづくり戦略は50年前の1969年に開業した玉川高島屋S・Cが、初めて百貨店と専門店を組み合わせたことから始まりました。延長ではなく、進化させなければいけません。

昨年11月に新館がオープンした日本橋高島屋S.C.の場合、オフィス街だった日本橋に休日でも若いお客さまがたくさん訪れるようなりました。朝7時から営業するカフェやベーカリーは近隣のオフィスワーカーのお客さまでにぎわい、緑豊かな屋上庭園は憩いの場になっています。まちづくりは画一的に考えてはいません。国内17店舗・海外4店舗、計21店舗には21通りのまちづくり戦略がある。さらに今後は専門店だけでなく、ECや金融など、高島屋グループの経営資源を融合させていくことが必要になるでしょう。

ECにはどう取り組みますか?

現状、利用するお客さまの立場に立ったマーケットインの形になっていません。まずは商品選びから決済に至るまで、お客さまにとってストレスフリーな環境をつくることが先決です。3月1日付で戦略・スキーム構築と施策推進を行うEC事業部を新設して、自社EC「高島屋オンラインストア」を強化する体制を作りました。長期的には子会社セレクトスクエアによるEC「タカシマヤファッションスクエア」と統合する形にもっていきたい。EC売上高は18年3〜11月期で113億円。前年同期に比べて2割ほど増えています。当面は細かい施策よりも、百貨店で扱っている全ての商品をECで取り扱うことを目指します。すでにギフトや食品は相当なレベルになっていますが、問題は消化仕入れのファッションです。百貨店が扱うファッションの50%をECにのせられるようにしたい。EC事業部もセレクトスクエアも30代の若い責任者を抜擢し、固定観念にとらわれず大胆に変えていきます。

EC強化のためにIT企業のM&Aも視野に入れていますか?

すぐにどうこうはありませんが、ECを組み立てる上で必要性があれば検討します。

本業の百貨店事業、特にファッション分野が課題ですね。

全体感として高島屋のファッションは弱いと認識しています。なぜ売れなくなったかの分析が甘いのが問題です。社内でも再三話していますが、過去の平米効率や売れ筋データに頼りすぎている。だから改装しても効果が薄い。婦人服や紳士服では私たちの提案とお客さまの間のミスマッチが広がっている。データにとらわれすぎて、販売の現場がお客さまの内なる声に耳を傾け、それをマネジメントが組み立てる仕組みが機能していなかった。

一方で高島屋新宿店の「ウェルビーフィールド」(スポーツをテーマにした自主編集フロア)のように、商品カテゴリーの垣根を取り払ってお客さまの支持を得た成功事例もあります。今のお客さまは服を着こなす応用力をお持ちなので、ブランドによるハコ型の売り場ではなく、新しいスタイルの平場を提案できれば面白い。若いお客さまが増えている日本橋店の本館でも実験的な自主編集売り場に取り組んでいます。

ファーフェッチが藤原ヒロシのライブツアーをサポート 「ネイバーフッド」ともコラボ

Published / by admin / コメントをどうぞ

ラグジュアリーEC大手のファーフェッチ(FARFETCH)は、藤原ヒロシが1月に香港、2月に東京で開催するライブツアー「HIROSHI FUJIWARA SLUMBERS 2019 S/S」をサポートする。藤原のツアーをファーフェッチがサポートするのは昨年のツアーに続く2度目。前回同様「ネイバーフッド(NEIGHBORHOOD)」とコラボし、Tシャツ、ロンT、パーカ、ビーニー、バンダナをライブ会場とファーフェッチ限定で発売する。

パーカ(1万6000円)は両袖に“slumbers”のロゴを、Tシャツ(6000円)とロンT(7000円)は、ミリタリーウエアから着想を得たイーグルをプリントする。いずれもブラック、ライトブルー、オレンジ、ホワイトの4色展開。ビーニー(6000円)はダブルネームのタグを配したシンプルなデザインで、ブラックとオレンジの2色を用意する。バンダナ(3600円)は、幾何学模様に藤原の最新アルバム「slumbers」のアートワークにも用いられた“眠る犬”をラバープリントする。

香港ツアーは1月26日、東京ツアーは2月8日に開催。ファーフェッチでは、ライブに先駆け、1月25日夕方(時間未定)から販売する。

「ルイ・ヴィトン」、波紋を呼んでいるマイケル・ジャクソンのドキュメンタリーについて声明

Published / by admin / コメントをどうぞ

「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、没後10年を迎えたポップアイコンのマイケル・ジャクソン(Michael Jackson)を2019-20年秋冬メンズコレクションの着想源としたが、マイケルの未成年に対する性的虐待疑惑を扱った米HBO制作のドキュメンタリー映画「リービング・ネバーランド(原題:LEAVING NEVERLAND)」が大きな波紋を呼んでいることを受けて声明文を発表した。

ヴァージル・アブロー(Virgil Abloh)=メンズ アーティスティック・ディレクターは、「マイケルに関するドキュメンタリー映画を踏まえて、今回のコレクションが感情的な反応を引き起こしていることは認識している。私はいかなる形での児童虐待や暴力も容認しないし、あらゆる人権侵害を厳しく非難する。コレクションはポップアーティストとしてのマイケルに着目したもので、さまざまな世代のアーティストやデザイナーが影響を受けてきた、誰もが知る大スターであるマイケルの公的な部分にのみ着想を得ている」とコメントした。

マイケル・バーク(Michael Burke)=ルイ・ヴィトン会長兼最高経営責任者は、「ドキュメンタリーで告発されている事柄に関して、深く懸念し憂慮している。当社は子どもの安全と福祉を最重視しており、今後も全社を挙げてそれを提唱していく」と語った。なお、同社はこのドキュメンタリー映画が第35回サンダンス映画祭2019(2019 SUNDANCE FILM FESTIVAL)で1月25日に初めて上映されたことから、コレクションを発表した1月17日の時点ではその存在や内容について知らなかったとしている。HBOでは3月3〜4日に放送されたが、イギリスやオランダ、カナダなどで一部のラジオ局がマイケルの楽曲を放送禁止にするなど、世界中で波紋が広がっている。

声明文の中で、同社は「マイケル・ジャクソンを思わせる直接的な要素」があるアイテムの生産はせず、発売するのは複数のインスピレーションを得て作られた「ブランドとアーティスティック・ディレクターの本当の価値観」を反映したアイテムのみだと明言した。今回、「ルイ・ヴィトン」に直接的な非はないが、ソーシャルメディア時代であることを踏まえて素早く対応したと見られている。ほかのラグジュアリーブランドでは、人種差別的な製品を販売したとして「プラダ(PRADA)」と「グッチ(GUCCI)」が物議を醸し、謝罪の上で再発防止策を発表している。

個性が光る “MYベーシック”スタイルでエントリー! Gapのスナップコンテスト開催中

Published / by admin / コメントをどうぞ

世界的なカジュアルファッションブランドとして常にモダンなアメリカンカジュアルを提案し続けるGap。Fallコレクションでは、“MYベーシック”をテーマにそれぞれの個性にスポットを当てたスタイルを提案。

そんなGapのコンセプトに乗っ取りの“MYベーシック”スナップ写真を大募集! 自分の定番スタイルを写真で撮ったら、下の応募フォームからエントリー。優秀賞に選ばれた5名はNYLON JAPAN本誌&NYLON.JPに掲載に加え、GapのSNSでも紹介予定。さらにGapストアにて選んだお好きなFallコレクションアイテムをトータルコーディネイトでプレゼント!

Gapの新作アイテムでスタイリングしたNYLONブロガーの“MYベーシック”を参考に、みんなも個性を思う存分アピールしたスナップフォトで参加してね♪

見事グランプリに選ばれた5名の“MYベーシックスタイル”を大公開! 9.28発売のNYLON JAPAN 11月号にて彼女たち自身(または受賞者)のスタイリングによるGapの”Dress Normal”を紹介予定だから、引き続きチェックしてね☆

インパクト大な“プリントアイテム”が手放せない!
コーデには柄アイテムを必ず投入するというLisa。フラワープリントのシャツを主役にコーディネイトしたら、ライトグレーのニット&ショートパンツで軽い印象をオン。アクセントにボルドーのスリッポンを投入すれば、一気に秋らしい雰囲気に。

ロングカーディガン¥7900(9月下旬展開予定)、バッグ¥6900(9月上旬展開予定)、スリッポン¥4900(10月上旬展開予定)※すべて一部店舗限定、花柄シャツ¥5900(8月下旬展開予定)、ショートコーデュロイパンツ¥4900(8月下旬展開予定)(全てGap)ソックス本人私物

ブリティッシュカルチャーに影響された“ロックスタイル”で決まり
エッジを効かせたモノトーンコーデが定番だというKurumi。最近は90年代を風靡したグランジファッションが好きで、ラウンドサングラスや網タイツでロックな要素をプラスするのが気分。

セーター¥6900(10月下旬展開予定)、ショートコーデュロイパンツ¥4900(8月下旬展開予定)、ブーツ¥11900(9月下旬展開予定)全てGap)アクセサリー本人私物

“ストリート”を思わせるミックスコーデが得意
DJとして活躍するLisaはファッションも音楽からインスパイアされることが多い。ガーリーになりがちなワンピースも、カモフラ柄をチョイスすることでアングラな印象に。ビッグサイズのトップスやハットでメンズライクに着こなすのも彼女らしい。

カモフラージュ柄ワンピ¥8900(10月上旬展開予定)、トップス¥4900(10月下旬展開予定)※共に一部店舗限定(全てGap)ハット、シューズ本人私物

いつだってキーワードは“ミニマル&クール”
気分によってフェミニン/マニッシュを使い分けるKikunoが常に意識しているスタイリングポイントはシンプル is ベスト。今回は、知的で大人好みのセーター×パンツにコートを羽織った、ジェントルマンなスタイルを披露。

セーター ¥5900(9月上旬展開予定)、パンツ¥8900(8月下旬展開予定)、コート¥18900(10月上旬展開予定)、スリッポン¥4900(10月上旬展開予定)※一部店舗限定(全てGap)

気が付けば“デニム”を選んでいる自分
アメカジ好きなMiriのコーディネイトに欠かせないアイテムと言ったら、やっぱりデニム! 最近はカモフラ柄にハマっていて、この日もダウンジャケット&ソックスでさり気なく投入。

トップス¥2900(9月上旬展開予定)、ソックス¥1200(9月下旬展開予定)、スリッポン¥4900(10月上旬展開予定)※すべて一部店舗を除き展開予定、ショートコーデュロイパンツ¥4900(8月下旬展開予定)、ダウンジャケット¥15900(9月下旬展開予定)(全てGap)

アキバ生まれのItアイドル、でんぱ組.incが

Published / by admin / コメントをどうぞ

アイドルブームが過熱する最中、ユニークな活動で今大注目を浴びるアイドルグループ、でんぱ組.inc(でんぱぐみ.インク)がNYLON JAPANに初登場! 2014年ブレイク間違いなしの彼女達を大フィーチャーした『NYLON JAPAN Premium Box Vol.13』の発売が決定したよ!

マンガやアニメ、ゲームにコスプレといった“アキバ”カルチャーから誕生したでんぱ組.inc。メンバー6人の際立ったキャラクター、キャッチーながらエモーショナルな楽曲とコミカルな振り付け、そしてこれまでのアイドルのイメージを覆すようなタフなマインドにみんなの目がクギ付け。2013年は『SUMMER SONIC』や『ROCKIN ON JAPAN FESTIVAL』といったビッグフェスへの出演も果たし、パワー全開の熱狂ライヴアクトを体験したオーディエンスからも絶賛の声が続出。秋葉原のポップアイコンとしてまさしく“It”な存在の彼女達が、NYLON JAPANでさらなる魅力をビシバシ発信しちゃうのです☆

NYLON JAPAN PREMIUM BOX Vol.13に入っているのは、でんぱ組.incが表紙を飾るNYLON JAPAN3月号のスペシャルエディションと特製コラボタオル。雑誌はNYLON×でんぱ組.incがお届けするとびきり“kawaii”特集ページ、そして最新おしゃれ情報がてんこ盛り。そしてコラボタオルはここでしか手に入らないオリジナルデザインのスペシャルアイテム! Amazon、楽天、そしてスピンズのみでの数量限定販売なので、SOLD OUTになる前に要マーク!

【セット内容】
(1) NYLON JAPAN
3月号スペシャルエディション × 1冊
(2) NYLON JAPAN×でんぱ組.inc
限定コラボタオル(ライブバージョン)× 1点(H420mm × W1200mm)

ドーバーストリートマーケット銀座で限定発売

Published / by admin / コメントをどうぞ

ファッショニスタに朗報! アディダス史上最も売れたという不朽の名作、Stan Smithが2年ぶりにカムバックするらしい!! 復刻版発売の一貫としてアディダス社がリミテッドエディションをリリースするというから、これは要チェックでしょう。 

アディダス・コンソーシアム・コレクションは、ハイエンドでレトロなスタイルを提案するアディダスフットウェアの最高級レンジ。今回のスタンスミスパックは、ホワイト×グリーンのオリジナルの配色を保ちつつ、ユニセックスで展開。3連の通気穴で機能性もしっかり確保。全世界で愛されたデザインはそのままに、Cracked Leather、Reptile Leather、Phoenix Aniline Leather、Ostrich Leatherといった、4種のプレミアムレザーをアッパーに採用して進化させた逸品。コンソーシアムのロゴは右足のヒールタブに、左足にはトレフォイルマークとStan Smithのロゴが鎮座しているデザインに。 

デザイナー、コレクターや愛好家をはじめ、シンプルでクリーンなスタイルが多くの人を魅了し続けている名作シューズ。コンソーシアム・スタンスミス コレクションは、日本では1月25日からドーバーストリートマーケット銀座のみの限定発売。迷わずショップへ行かなくちゃ! 

Stan Smith ¥21,000
color:ネイビー、グリーン、レッド
size:22.5〜24.5cm、25.5〜29cm MENS/WOMEN’S
Cracked Leather
Reptile Leather
Phoenix Aniline Leather
Ostrich Leather

目の前の映像と自分の想像で完成する新感覚サスペンス『THE GUILTY/ギルティ』

Published / by admin / コメントをどうぞ

もの凄いド迫力のアクション映画、まるで自分のことのように共感しまくりのラブストーリー、CG によって映し出される宇宙とか未来とか見たことのないSF映画……映画には色々なジャンルがあって、『THE GUILTY/ギルティ』は一般的なジャンルで言えばサスペンスに分類される。でも、これは味わったことのない新感覚のサスペンスで──。
どんな映画なのかというと、電話から聞こえてくる相手の声と状況音だけで、誘拐事件を解決する物語。緊急通報司令室のオペレーターが受けた1本の通報から物語は動き出すが、その通報は今まさに誘拐されているという女性からの通報で、彼女を救い出すために主人公が奮闘する、というシンプルな設定だ。
この映画の最大の特徴は、スクリーンに映し出されるのは緊急通報司令室のみで、電話の向こう側は描かれない、見えないことにある。観客は通報を受けた主人公と同様に、声と音だけで想像する。電話の相手がどんな人物なのか、どんな危険に巻き込まれているのか、一体どこにいるのかを想像する。声と音から自分自身はどんな映像を頭の中で作り上げるのか……想像力を試される映画なのだ。この描き方は新しかった!
脚本・監督
グスタフ・モーラー
出演
ヤコブ・セーダーグレン
イェシカ・ディナウエ
ヨハン・オルセン
オマール・シャガウィー
配給
ファントム・フィルム
提供
ファントム・フィルム
カルチュア・パブリッシャーズ
2019年2月22日(金)
新宿武蔵野館/ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国公開
タイトルの“ギルティ”の意味についても、罪の意識があるのは誰なのか、有罪なのは誰なのか、クライマックスに向けて、何が、誰が、どういう“罪” なのかが明らかになっていく。そしてこの映画を観ると、誰かに面白さを伝えたくなって、語りたくなって、「すごく面白い映画があってさ」って勧めたくなる! というわけで、自信を持ってオススメします! 面白いです! 滅多に体験できない衝撃、味わえます!

ハートモチーフがキュートで可愛い♡Burberryの限定ハートモチーフ

Published / by admin / コメントをどうぞ

マフラーやジャケットなど、クラシカルなチェック柄が印象的なハイブランド「Burberry(バーバリー)」。ハイエンドな素材や洗練されたデザインなど、ファッションブランド界でも圧倒的な地位を誇る、バーバリーのコスメラインから限定パレットが登場したようです!今回はそんなバーバリーの限定ハートモチーフのコスメコレクションをご紹介させて頂きます!
男性・女性問わず世界中の人々から絶大な支持を誇る、イギリスのハイブランド「Burberry(バーバリー)」。クラシカルで洗練されたチェック柄が特徴的なBurberryですが、ファッションアイテムだけでなく、コスメラインも数年前から日本で展開されるようになりました。
パッケージには、Burberryおなじみのバーバリーチェックが採用されており、ファンデーションから、チーク、アイシャドウ、リップなどフルラインナップが揃っています♡
世界のトップモデルもバーバリーのコスメを愛用するなど、その人気も絶大。ちょっぴり高級なコスメは、お顔だけでなく心もリッチな気分にさせてくれること間違いなし!
Burberryの限定パレットがキュートで可愛い!
2017年春夏の新作コレクションの中でも特に注目を集めているのが、限定発売のハートモチーフがデザインされた新作チークです。外側はBurberryの象徴でもあるチェックデザインになっており、蓋を開けると、キュートで可愛らしいハート柄のチークが♡
表面にBurberryのエンボスも刻印されており、キュートなだけでなく、高級感も漂うアイテムになっています。5月15日から限定販売される、ハートモチーフのチーク、「ファーストラブ ブラッシュ ハイライターは完売必至なので、早めにチェックしてみてください!
Burberryのおすすめコスメをご紹介!
Burberryのリキッドリップです。マットなBurberryのリキッドリップは、リッチな発色となめらかな着け心地、クリーミーなテクスチャ―を叶えてくれる新フォーミュラを採用。革新的なフォーミュラが、うるおいのあるリップへと導き、リップの色落ちやひび割れも防いでくれます。
パッケージもバーバリーのロゴやチェックが採用されているので、高級感も抜群。
Burberryのコスメを使うなら、是非チェックしておきたいひと品です。
ボールドラッシュマスカラ – チェスナットブラウン NO.02
Burberryのボールドラッシュマスカラです。あらゆる角度からまつ毛にアプローチし、ボリュームをプラスしてくれるので、インパクト抜群な目元へと導いてくれます。また、コーン型のブラシがまつ毛の一本一本を根元からしっかりととらえてくれるので、深みのあるダークなまつ毛に仕上がります。パッケージは、シンプルなチェックデザイン。高級感と気品漂うパッケージは、手にするだけで気分もリッチに♡
フレッシュグロウ ルミナスフルイドベース – ゴールデンラディアンス NO.02
Burberryのフレッシュグロウ ルミナスフルイドベースです。軽い着け心地と煌めくエレガントな輝きが演出できる、バーバリーのランウェイアイコン、フレッシュグロウ ルミナスフルイドベースは、水分55%の肌馴染み抜群な下地です。反射率の高いパール成分が、色むらやてかりも抑えてくれるので、透明感のあるフレッシュな肌へと導いてくれます。
パッケージはマスカラ同様、シンプルなチェックデザイン。バーバリーのロゴと、気品あふれるチェックデザインが大人の女性にぴったり♡
Burberryの新作コスメをゲットしてワンランク上の自分に♡
いかがでしたでしょうか?ハイエンドな高級ブランド「Burberry(バーバリー)」。ファッションも高級に仕上げるなら、やっぱりメイクも高級に仕上げたいですよね♡上品だけど、ちょっぴりキュート、エレガントな女性にぴったりなBurberryの新作コスメで、いつものメイクもワンランクアップさせてみませんか?

メンズのマウンテンパーカー着こなし方とおすすめ秋冬コーデ2018

Published / by admin / コメントをどうぞ

こんにちは!風が冷たく感じる日が増え、秋らしい季節になってきましたね。
今、メンズファッションでトレンドとして人気がある「スポーツMIXスタイル」。その波に乗って注目を集めているのがマウンテンパーカーです!
でも…
「普通のパーカーと違って、着こなし方が難しそう…。」
「山登りの人が着るイメージがあるから、普段着として着るにはちょっと…。」
こんな風に思う方もいるのではないでしょうか?
そんな印象を持たれがちなマウンテンパーカーですが、着こなしのコツさえつかめば、簡単に普段着としての服装が楽しめます♪
このブログでは、着こなしのポイントとコーデはもちろん、マウンテンパーカーの利点や選び方についてご紹介していきます。ポイント① 細身のパンツと合わせる
市販のマウンテンパーカーはざっくり2種類にわかれます。

ある程度の防寒性・保温性対策によって割とボリュームのあるもの
街着に特化したコンパクトなデザインのもの
マウンテンパーカーそのものがカジュアル感が強めなため、全身をカジュアルアイテムでまとめたラフすぎるコーデは、野暮ったく見えやすくなります。

スキニーパンツなどの細身のパンツなら、どちらのマウンテンパーカーを選んでもシルエットをスッキリ見せることができ、大人っぽさが増すのでコーデのバランスが整えやすく失敗しにくいんです♪
大人っぽく清潔感のあるコーデに仕上げてくれる黒スキニーパンツ。

細身のパンツなので、マウンテンパーカーと合わせればキレイなIライン、またはYラインシルエットが完成し、コーデを引き締めてくれます。
キレイめパンツの代表であるスラックスは、カジュアルなマウンテンパーカーと相性良し。

テーパードタイプなので足首に向かって細くなっており、アンクル丈なので程よい抜け感もプラスできますよ♪
ポイント② 色使いは1~2色まで
マウンテンパーカーをスポーツMIXとして最大限楽しむためには「街着」としての要素が不可欠。

あまりに色使いが多いとスポーツMIXというより、ほとんどスポーティな着こなしになってしまいます。

そのため、大人っぽくマウンテンパーカーを着こなすためには、コーデの色使いを1~2色に抑えるのがオススメ!

カジュアルなアイテムが多くなった場合でも、無彩色のアイテムを中心に使うことで子供っぽさを抑えることができ、カッコよさがより増しますよ。
一枚で着るのはもちろん、着丈が長くつくられているため重ね着としても使いやすいロング丈Tシャツ。

裾がマウンテンパーカーからチラッと見えることで、コーデにメリハリがつき野暮ったさを解消してくれます。
顔周りにボリュームが出るマウンテンパーカーは、首元をスッキリさせるクルーネックタイプのニットと程よくマッチ。

編み目の細かいハイゲージニットなら大人っぽく見せることができます。
黒のマウンテンパーカーにジーンズを合わせたカジュアルコーデ。

ボトムスはスキニータイプを選び細身のシルエットを構築すれば、大人っぽく見せることができます。
マウンテンパーカーとボトムスを黒で統一しブラックを基調にすることで、クールめな着こなしに。

マウンテンパーカーや靴などところどころにある白色が、コーデに軽やかさを加えてくれます。
有彩色のベージュパンツには、黒いマウンテンパーカーを合わせれば色合わせで失敗することナシ!

カジュアルさが増すので、靴やバッグは黒を選び色味を抑えて大人っぽさを意識すると、コーデのバランスが取りやすくなります。
上下黒で統一したブラックコーデは、男らしくクールな印象に。

収縮色である黒で全身をまとめることで、スラリとスタイルよく見せることができます。
もともとマウンテンパーカーは、登山用の防寒具のアイテムです。

そのためストレッチ性があり動きやすさは抜群なので、街着でも軽い運動でもストレスなく着用することができます!

さらに急な雨でも困らない撥水効果が付いているものも多く、機能性の高さはピカイチなんです♪
エビングハウス錯視という目の錯覚を利用して、首元にボリュームがつくことで小顔に見えます。

単純に口元が隠れるだけでも顔の面積を小さく見せることができるので効果はてきめん。

こんな利点もあるマウンテンパーカー。機能だけじゃなくスタイルを良く見せる効果もあったんですね!
このように色の切り替えが入ったものは、よりカジュアルな印象になります。

デザインや、シルエットは現代的ではありますが、切替のカラーが派手だと色合わせのバランスも取りづらくなっていきます。

有彩色は無彩色に比べてカジュアルな印象を持つので、有彩色で色の切り替えがあるものはカジュアルな印象が増して子供っぽい印象に見られやすくなります。

そんなマウンテンパーカーを大人っぽく着こなすなら、黒スキニーやスラックスなどのキレイめなボトムスを合わせるのがオススメです。
また、こういった単色でダークトーンのマウンテンパーカーならば、主張性が弱まるため比較的簡単にコーデに取り入れやすくなります。
ダークトーンは大人っぽく落ち着いた印象を与えてくれる色なので、カジュアル感を抑えるこができるんです!
初めはシンプルなデザインのもの
マウンテンパーカーはいろいろなデザインや色のものがあるため、種類もかなり豊富です。
街着として取り入れるなら、着回しやすさを考慮して、まずは色使いを抑えたものを選ぶようにしましょう。
無駄な装飾やデザインの無いシンプルなものが扱いやすく、着回しも出来てしまいますよ♪

また、デザイン性以外にも機能性が高いものなど、多種多様のものがあるのがマウンテンパーカーならではの魅力でもありますね!